top of page
LEO

LEO

LEO

Koto

300×300.png
300×300.png
300×300.png
300×300.png
300×300.png
300×300.png
NOW PRINTING.png

2023.03.28(火)

START 19:00〜

上野の森美術館 展示室

東京・春・音楽祭2023 LEO(箏)〜現代美術と音楽が出会うとき

NOW PRINTING.png

2023.06.09(金)

START 19:00〜

あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール

LEO 箏リサイタル 2023 〜GRID ON //GRID OFF〜

1998 年横浜生まれ。

本名・今野玲央。


横浜インターナショナルスクールの音楽の授業で9 歳より箏を始める。

音楽教師であり箏曲家のカーティス・パターソン氏の指導を受け、のちに箏曲家 沢井一恵氏に師事。


14歳で全国小中学生箏曲コンクールにてグランプリ受賞。16 歳でくまもと全国邦楽コンクール史上最年少 最優秀賞・文部科学大臣賞受賞。一躍脚光を浴び、2017年19 歳でメジャーデビュー。同年、東京藝術大学に入学。


MBS ドキュメンタリー番組「情熱大陸」、テレビ朝日「題名のない音楽会」「徹子の部屋」、NHK ワールドプレミア「世界へ届け 日本の伝統芸能」、NHK E テレ「にっぽんの芸能」、など多くのメディアに出演。ヴァイオリニスト五嶋みどり創設MIDORI & FRIENDS 主催ニューヨークツアー開催。


井上道義、秋山和慶、沖澤のどかをはじめとした指揮者や、東京フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演しソリストを務める。2021年4月には藤倉大委嘱新作の箏協奏曲を鈴木優人指揮・読売日本交響楽団との共演で世界初演し、その模様を収録した最新アルバム「藤倉大:箏協奏曲」(DENON/日本コロムビア)が同年9月にリリースされた。


2019 年出光音楽賞、神奈川文化賞未来賞受賞。現在、沢井箏曲院講師。

伝統を受け継ぎながら、箏の新たな魅力を追求する若き実力者として注目と期待が寄せられている。

bottom of page